荒川印刷ブログ

パソコンよりスマホが主流。モバイルファーストインデックスとは?

作成者: 営業部 三浦貴仁|2022/03/15

 

スマホサイトのコンテンツが判定の基準に。

これまで検索エンジンがパソコンサイトの内容をもとにコンテンツの質を評価していたものを、スマホサイトを評価の主軸にするという方針に転換しました。(モバイルファーストインデックス(MFI))

言い換えると、今までスマホサイトのコンテンツはメインの判断材料にはされていなかったのですが、検索エンジンの重要性がスマホサイトにシフトしたという事になります。

 

スマホでの検索はモバイルフレンドリー補正で検索順位を調整

今までもスマホで検索したときにパソコン検索時とまったく同じ結果を表示していたわけではありません。

文字・画像の大きさやレイアウトを画面に最適化して、見やすいようにスマホ対応されているページを検索結果の上位に、スマホ対応していないページは順位を下位にしていました。スマホから検索したときには、スマホで見やすいページが上位を占めているほうが検索ユーザーの満足度も高まるという理由からこのように調整をしていました。

Googleがホームページをスマホ対応しているかどうかを判定する基準のことをモバイルフレンドリーと言います。

モバイルファーストインデックス以前はスマホから検索されている場合でも、Googleはパソコンサイトのデータをもとに検索結果を作成していたのですが、モバイルフレンドリーに合格しているページはより上位に来るようにしていたわけです。

つまり、モバイルファーストインデックスが適用されたサイトでは、これまでパソコンサイトがメイン、スマホサイトはサブの関係性だったのが、「スマホサイトがメイン、パソコンサイトがサブへ大転換します。

なぜスマホ重視になったのでしょうか?

 

パソコン<スマホ・タブレットの時代に

 

2015年にGoogleはモバイル検索の割合が過半数を突破したと発表しました。

パソコンから検索している人よりも、スマートフォンやタブレットから検索を利用している人のほうが多いということです。

 

・手軽に利用できるスマホ

パソコンは利用できるフィールドが主に室内に限られており、立ち上げるのにも時間がかります。

また操作するときは椅子に座ってディスプレイに向かわなければなりません。対して、スマートフォンは屋外でいつでも、どこでも利用できます。パソコン検索よりスマホ検索のほうが、はるかに利便性が高く、シチュエーションも限定されないので検索利用回数が増えたと思われます。

 

・検索ユーザーの満足度の向上

スマホから検索している人のほうが多いのに、従来のようにパソコンサイトのデータをもとに作成した検索結果を表示し続けていては、検索ユーザーのニーズと検索結果にギャップが生じかねません。

最終的にはGoogle自体の顧客満足度が損なわれてしまいます。

今後もモバイル検索優勢の傾向は加速しますので、このような状況を踏まえ、今回Googleはモバイルサイトを重視するようになったのです。

 

検索する人の立場に立ったサイト作成を。

Googleの検索エンジンも検索した人が探したい情報をストレスなく見つけることが出来るよう日々変わっています。今は気になった事はスマホで検索すればすぐに調べられる時代です。検索する人にとって見やすくそしてわかりやすいホームページ作りが大切かと思います。

自社のサイトがモバイルフレンドリー対応しているか否かは、以下のページで判定できますので、気になる方はお試しください。

・モバイルフレンドリーテスト(Google