ウェブサイトの構築・管理を効率的に行い、情報発信をスピーディーに行うために欠かせないCMS(コンテンツ管理システム)です。
2001年にアメリカで開発され、ブログツールとして最も長い歴史を持つ製品の一つなのが、Movable Type(ムーバブルタイプ)ですが、現在は日本のシックス・アパート社が権利を取得し、国産CMSとして運営されています 。
荒川印刷は、シックス・アパート社のパートナーとなっており、多くのウェブサイトをMovable Typeで作成しています。また、昨年9月にはシックス・アパート社と荒川印刷の共催でビジネスセミナーを開催いたしました。
【開催報告】Movable Type シリーズ最新状況とSaaS型CMSへの流れ
今年もビジネスセミナーを開催
昨年に引き続き、今年もシックス・アパート社との共催でビジネスセミナーを開催することになりました。
最新バージョンとなる「Movable Type 9」のリリースが 2025年10月22日に予定されていますが、その直後である10月29日(水)にウインクあいちで開催します。
Movable Type 9の変更点や新機能の紹介と共に、今後のビジョンをシックス・アパート株式会社 代表取締役 CEO&CTO 平田大治氏と、プロダクトシニアマネジャーの早瀬将一氏から紹介いただきます。また、主要パートナー各社から企業サイト構築や運営のノウハウや導入メリット、CMS選定のポイントなどを解説します。
また、2026年4月1日からMovable Typeシリーズの価格改定とプラン体系の変更が発表されており、今後の方向性などについてもシックス・アパート社から直接伺うことができます。
Movable Type 9の概要と新機能
Movable Type 9は、これまでの基本的な操作感やワークフローを継承しつつ、頻繁に利用される機能の操作性やユーザーインターフェースを大幅に改善しています。企業や組織サイトの「堅牢&安全な運営」を想定した機能強化が随所に施されており、互換性を重視した漸進的なリリース方針も従来通り引き継がれています。
また、次のような新機能が発表されています。
-
新リッチテキストエディタ(Tiptapベース)の導入
-
CommonMark / GitHub Flavored Markdown 対応で拡張記法を利用可能
-
管理画面のヘッダー・サイドバー改善とモバイル最適化
-
新デフォルトテーマ「Eigerwand」の追加
-
ダッシュボードウィジェット機能でカスタム情報表示
-
多要素認証の強制設定オプション追加
-
よく使う機能へ素早くアクセスできるUI改善
-
「新規作成」「再構築」など主要ボタンの配置見直し・サイドバー折りたたみで編集エリア拡大
-
リリースサイクルの定期化(年3回)とLTS(長期サポート)版提供
静的ページ生成による高セキュリティと高速表示、テンプレート/プラグインによるカスタマイズ性、マルチサイト対応は従来からの強みです。
CMS選び・サイト制作のポイント
セミナーでは、Movable Type 9の新機能だけでなく、実際の制作事例をもとに、CMS選定で重要なポイントや運用ノウハウを共有します。
-
Web担当者、制作会社が知っておきたい管理・運用ノウハウ
-
多様なCMS(SaaS型、クラウド版含む)の最新動向
-
セキュリティ・アクセシビリティの現状
-
最新事例紹介など
登壇者紹介
-
シックス・アパート株式会社 CEO兼CTO 平田大治氏
-
シックス・アパート株式会社 プロダクトマネージャー 早瀬将一氏
-
株式会社エスケイワード テクニカルディレクター 鈴木 健太郎氏
-
株式会社フューチャースピリッツ ゼネラルマネージャー 大前司氏
-
アライブ株式会社 エンジニア 伊藤直実氏
-
株式会社荒川印刷 Webプロデューサー/ディレクター 佐藤新一
セミナー概要
タイトル | 堅牢&安全な企業サイト運営を実現するMovable Type 9 活用戦略 |
---|---|
日時 | 2025年10月29日(水)14:00~16:30(受付開始13:30) |
会場 | ウインクあいち 1304特別会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38) |
参加費 | 無料 |
定員 | 72名 |
主催 | 株式会社荒川印刷/シックス・アパート株式会社 |
CMSの最新動向やセキュリティ、運用に関するヒントを体系的に学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください!