2023/02/28

アイソメ図ってどんな図? 描き方も含めて解説!

テクニカルイラストの仕事もしていると「アイソメ図」という用語をよく目にします。しかし、一般にはそこまで馴染みのある言葉ではなく、どんな図を指すのか想像がつかない人も多いのではないのでしょうか。

続きを読む

タグ: 取扱説明書・マニュアル

2023/02/7

荒川印刷SDGsへの取り組み・活動報告

荒川印刷では持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、印刷・情報加工を通したトータルソリューション企業としてお客様と共に地域社会・環境保全・経済の発展へ貢献すべく日々業務に取り組んでおります。

続きを読む

タグ: SDGs

2023/01/27

SDGsを取り組んでいる企業として職場訪問の候補に選ばれました。

昨年、名古屋市内の2校の中学校から生徒のSDGS学習の一環として企業の取り組み先を探していて、弊社にお声がけ頂きました。

話が進み、日程が決まり来社頂くことになったのですが、該当クラスで学級閉鎖になったという連絡が直前にあり、職場訪問はキャンセルになってしまいました。
せっかくのご縁でしたので、本来当日にお渡しする予定だった弊社で取り組んでいることをまとめた資料とSDGSに合うようなちょっとしたおみやげを発送しました。
訪問予定だったグループ下記4点をお送りしました。

・エコなノート
・シードペーパー(花が咲く再生紙)によるメッセージカード
・荒川の卓上カレンダー
・それらを入れるエコな封筒


上記以外にクラスメイトには名刺サイズに断裁した花咲く和紙と挨拶状、先行して頂いていた質問の回答、お土産の中身の紹介をしたちょっとした資料を同封して送りました。

続きを読む

タグ: SDGs

2023/01/12

無料でも使えるHubSpot(ハブスポット)のCMS

荒川印刷はマーケティングオートメーション(MA)ツール「HubSpot(ハブスポット)」のパートナーとなっています。

マーケティングオートメーションとは、マーケティング活動を可視化・自動化することを目的として、HubSpotなどはその活動を支援するツールになります。

MAツールは以前は高額なものも多く、すでに顧客リストを持っている企業ではないと活用しにくいところもあったのですが、国産のものも増え、手軽に始められるものも増えてきました。

マーケティングオートメーションの活動領域は広く、新規見込み客(リード)を集めるところから、コミュニケーションを取りながら知ってもらい購入後のアフターフォローまで担っていきますが、MAツールによって得意分野が違ってきます。

続きを読む

タグ: HubSpot

2022/12/22

イラストレーターへのわかりやすいイラスト指示とは?

前回の話に引き続き、マニュアル作成(以降、取付説明書・取扱説明書・マニュアルはマニュアルに統一します。)の深堀りとして、今回はもう少し突っ込んだ話をします。
前回の記事については下記リンクをお読みください。

「2022年 8月17日 取扱説明書ができるまで。」

続きを読む

タグ: 取扱説明書・マニュアル

2022/12/5

圧着ハガキDMで来店促進を行いました



続きを読む

タグ: DM, ワンストップ

2022/11/10

ペーパーレス化とマルウェアの関係

近年、ランサムウェアの脅威が世界的な規模で広まっています。標的は大企業だけにとどまらず、大企業の子会社やグループ会社にも。ますます悪質化し、広がり続けるランサムウェアの脅威とその対策についてご紹介します。

続きを読む

タグ: その他

2022/10/5

全印工連CSRサミット2022に参加して

 

続きを読む

タグ: SDGs

2022/09/27

荒川印刷SDGsへの取り組み・活動報告

荒川印刷では持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、印刷・情報加工を通したトータルソリューション企業としてお客様と共に地域社会・環境保全・経済の発展へ貢献すべく日々業務に取り組んでおります。

続きを読む

タグ: SDGs

2022/09/22

多種多様なニーズに幅広いラインナップ - 巾着・ポーチ特集

ライフスタイルの多様化によって、デイリーの小物入れから旅行の衣服入れまで、小分け収納グッズのニーズが高まっています。世代、性別を問わず利用機会の多い巾着・ポーチは今おすすめのアイテムです。SDGsにも貢献できるサスティナブル素材を使用したラインナップをご紹介します。

続きを読む

タグ: ノベルティ

ブログをメールで購読

こちらもおすすめ

最新の記事