2019/03/20

オンデマンドプリンタにカメラを内蔵してみた

pablo (32)

 

ハガキに印刷をする機会が多い我が社のオンデマンドプリンタ。

ハガキの種類も沢山あって、枚数も1枚から1000枚以上とお客様の要望も様々です。

こちらで用意したハガキだけではなくお客様がお持ちのハガキをこちらにいただける場合もあります。

意外とこれが曲者でハガキの表裏天地がばらばらだったり、中には52円の古いハガキをいただける場合もあります。

いただいたハガキはすべて確認をしていますが、中には見逃しがあり印刷した後に間違いに気づいてロスが発生してしまうことも度々あり困っていました。

そこで某メーカーさんに相談したところ、特注でプリンタにカメラを内蔵した検査装置を作成してくれました。

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2019/01/25

紙で作ったカードをICカードにしてみませんか?

 

 

 巷に出回っているポイントカードの多くは耐久性を考慮してプラスチック製で発行されています。

「FeliCa」「MIFARE」というのが代表的なものではありますが、名古屋地区でなじみのあるmanacaやTOICAでも使用されている「FeliCa」に特化して話をさせてもらいます。

この「FeliCa」というICカード、かざすだけで高速データ送受信ができ、さらにデータは何度でも書き換えられます。公共交通機関の乗車券システムから、電子マネー、マンションの鍵まで幅広い用途で使われています。

続きを読む

タグ: 印刷サービス, ICカード

2018/12/8

「この電柱消える?」写真の補正はどうやってるの?

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2018/10/18

「本の綴じ方」ってどんな種類があるの?

 

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2018/09/29

オフィス移転の挨拶状を無料作成

一般的に1月から3月、そして今の時期の9月から12月という、2つの時期にオフィス移転が多いそうです。

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2018/09/13

印刷の「色」のお話 〜 RGBとCMYK、そして特色とは?

今回は、印刷の「色」についてのお話ー。

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2018/09/7

テクニカルイラストレーターってどんな仕事?(動画あり)

荒川印刷は取扱説明書やマニュアルなどを得意とし、取扱説明書(マニュアル)の作成専門部署も置いています。より正確に伝えるためのテクニカルライティングには経験豊かなスタッフが対応し、お客様からも評価をいただいています。

続きを読む

タグ: 印刷サービス, 取扱説明書・マニュアル

2018/09/6

デザイナーなら知っておきたい「書体」の基本

パソコンで文書作成をしたことがある方なら、「書体」「フォント」という言葉に馴染みがあるかと思います。2つとも文字の見た目を表す言葉だということはご存知だと思いますが、違いはあるのでしょうか。

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2018/08/21

人は色で判断している

 

信号の赤は止まれ

生活する中で色を見てイメージしたり、色で判断していることは多いと思います。

続きを読む

タグ: 印刷サービス

2018/08/7

社員旅行の郡上でシルクスクリーン印刷の歴史を発見

 

続きを読む

タグ: 印刷サービス

ブログをメールで購読

こちらもおすすめ

最新の記事